絶叫機械

造形する脚本家、麻草郁のブログ。

サボローについて考えていたら切ないことを思いついたので漫画にしてみた。

明光義塾のキャラクター、サボローについて考えていたら書けたのでアップした。


PCでも見やすいようにレベル補正したので、こっちにもアップしておく。



ちなみにオリジナルのサボローには、こんなハードな過去はない、はずだ、たぶん、な。
もっと誰の心にでも忍び込む妖怪的な何かじゃないだろうか。
http://special.meikogijuku.jp/saboro/

2015年を振り返り、2016年について考える。

 2015年の5月、私はちいさな水槽を手にいれた。憧れていた水草水槽をはじめるためである。本で読んだ知識から、コケ取りのためのヌマエビと石巻貝を少々。通販で買った無農薬の水草と、カルキを抜いた水。水温計。仔細ははぶくが、それから私の家には四つの水槽とふたつの水瓶、たくさんの水草と、二匹のコリドラス、7匹のラミーノーズテトラ、10匹のメダカが住んでいる。そのときまで私は、ペットを飼うことに忌避感をおぼえていた。生き物は、死ぬからだ。私の知らないところで、私の知らない理由で、勝手に死ぬ。そんなことを、許せるはずもない。
 でも、なぜか、私はふいに、飼ってもよいような気がして、魚を飼い、そして死なせてしまい、たいそう悲しんだ。そして新しい魚を飼い、育てている。彼らの小さな脳、狭い視界、あるかどうかもわからない意識では、私の存在を認識することはできないだろう。水の中をふらふらと泳ぎ回り、餌をおとせばついばみ、そしてまたさまよう。底砂を掃除すれば、浮き上がったデトリタスをついばみ、はきだす。アホである。私はそれらの魚を、エビを、貝を見て、何らかの感情をおぼえる。愛でる、という、愛玩する、という感情だ。
 それが、私の2015年である。私は生き物を飼うことができるようになった。彼らが亡くなれば、悲しみがあるだろうが、私はまた新しい魚を飼い、水草を飼い、育てるだろう。もう、畏れはない、なぜなら私がどうなろうと、彼らはどこかで生きて、どこかで勝手に死ぬからだ。それは私にとっては何らかの喪失かもしれないが、得たものも少なからずある。少なくとも、彼らはそれなりによい環境で生き続けている。
 2016年になったら、もうひとつ水槽を作ろうと思っている。それは半分が陸地で、小さな川が水に流れ込むような、アクアテラリウムと呼ばれるやつだ。陸地部分には盆栽を植え、水辺にはカニを飼う。また、30センチキューブ水槽はリセットして、流木と砂で組んだコリドラス用の水槽にするつもりだ。濾過用のポンプとは別に湧き水を模すためのポンプをいれる予定である。2センチほどの小さなコリドラスが10匹もいれば、それはとても愛らしいものになるに違いない。
 これらはすべて事実であり、かつまた、たとえ話でもある。よいお年を。

舞台『LOVE ME DOLL』が上演されています。

共同脚本として参加した舞台『LOVE ME DOLL』が上演されています。銀座のみゆき館劇場という、今年いっぱいでなくなってしまう老舗の劇場です。とてもまっすぐな恋と冒険の物語です。舞台は昭和4年の大連、物語は遺伝子操作で作られたサル人間と喋り動く人形の、別れと出会いから始まります。人間を演奏することのできる「演奏家」やすべてを言葉で記憶する「語り部」、そして大きな狼に乗った馬賊と死にそびれた大陸浪人。生と死が、荒野に立った塔を目指して交錯します。彼らを演じるのはうら若き少女たちです。その力と胆力は並大抵のものではありません。
以下に、パンフレットに寄稿した文章を転載します。

はたしてこの世界は本物だろうか、誰かの作り出した偽物ではないだろうか? むしろ本物の世界とは、過去に置き去りにされた幻影ではないだろうか。そのような妄執にとらわれていてはきっと、現代という電気仕掛けの汽車に乗り遅れてしまうだろう。過去はいつまでも私たちの足元をぬかるませる。強迫観念と怠惰な日常のはざまで思い描く過去は、常に甘くて苦い。
かつて、命の価値が軽かった時代があり、いまはそうではないという。ほんとうだろうか。誰かの死が人の心を押しつぶすのは、その誰かが生きているあなたの心の一部を担っていたからだ。ならば、その一部が生きている限り、魂は死なない。願わくば、舞台の上で生きる万物に、幸多きことを。

是非とも彼らの生き様を目撃してください。詳細、チケットのお求めはこちらまで>http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=68262

錆びたり朽ちたり戦ったり。トランスフォーマ―をマッドマックス風リペイント、の巻。

 夜中に思いついてエイヤッ! トウッ! と叫びながら塗ったりしたのです。無改造、塗装のみ。

トランスフォーマープライム ファーストエディション クリフジャンパー

トランスフォーマープライム ファーストエディション クリフジャンパー


トランスフォーマー ムービー VY メガトロン

トランスフォーマー ムービー VY メガトロン



トランスフォーマー TAV15 ロックダウン

トランスフォーマー TAV15 ロックダウン

中国での仕事仲間、俊さんの話。

俊さんはオタクだ、萌えオタだ。日本のゲームやアニメ、ラノベに耽溺しており、普通の文庫本なら一ページに一分もかけず翻訳できるほど日本語にも精通している。中国の会社では企画室の人だが、ぼくの渡航時は、おもにぼくの通訳を担当している。なぜなら彼は、ぼくの喋る言葉を、ほとんど完璧に翻訳できるからだ。
彼の上司は、ビジネス的な会話の通訳はできてもオタクではないので知識に限りがある。映像に関する専門単語や、映画の題名などは、詳しい説明が必要だ。だが、俊さんならその心配はない。
オタクだからだ。
更に、彼の知識はアニメだけに収まらない。たとえばぼくがうろおぼえで話したことを、ちゃんと要約して伝えてくれる。
麻草「最近の戦闘機はベクターノズルで面白い動きをするものもあります、えーと、なんていったっけな……ここからは通訳しないで、ほら、米軍の新型機で、映画版のトランスフォーマースタースクリームのモデルになったやつ」
俊「ああ、ラプターですね、F-22
麻草「そう! それ!」
みたいなことがよくある。中国では気軽にWebでの検索もできない。彼がいなければ、ただでさえ倍の時間がかかる打ち合わせは、果てしないものになっていただろう。
そんなナイスガイの俊さんだが、彼にはもうひとつの顔がある。そう、萌えオタだ。
たとえば前回は、会うなりいきなり「パッと見オタクとわからないオシャレTシャツです」と言って、ぜかましTを見せてきた。

まあ確かに一見何のシャツかはわからない。だが、ぼくは見ていたのだ、彼の背中に堂々と書いてある艦隊これくしょんのロゴを。

それを指摘すると、俊さんは「バレバレかよ……」と、半泣きになるのだった。
そして、俊さんは声オタでもある。
俊「好きな声優さんは東山奈央さんです。きんいろモザイクという作品で好きになりました、最近は艦これの金剛です。外国語訛りの日本語がいいですね。ラジオも聴いてます……中国には東山区という区画があります、東山口という場所も……もう、直視できません(赤面)」
上司には、タクシーの中ではあんまり日本語を喋るな(反日の人もいるから)って言われてるのに黙らない俊さん。
俊「早見沙織さんも好きですね『俺ガイル』の雪乃はよかった。あと最近は佐倉綾音さんのわざとらしい演技が好きになりました『せんぱいなにしてるんですか〜?(裏声)』いいですね〜」
そういえば「何で艦これ好きなの?」と聞いたときの反応もすごかった。
俊「中国にも艦これのパクリゲームがありました、でもいまはありません。本社の前で80人のオタクが抗議集会を開いてやめさせた。パクリゲームもやってみましたが、魂がこもってない、ただ女の子に戦艦の名前をつけただけ。とくに声がぜんぜんダメ。艦これには魂があります、声を聴けばわかる(めっちゃ早口)」
そして打ち合わせの休憩中に、突然、Win8の擬人化キャラを見せてくる俊さん。
俊「公式です、中国にもファンアートはありますが、公式なのは日本だけですよ、これだけでも日本は素晴らしいと言えます。あ、公式の絵は台湾と香港にもありましたね。どちらも素晴らしい。中国にはありません、最悪ですね」
そんな俊さん、現在恋人は特に募集していない。
俊「ぼくは一人が好きなんです、一人の時間を大切にしたい。声優のラジオを聴いている時が一番楽しい。結婚したいとも思っていません。でも、最近、同僚が結婚したんです。そいつに写真を見せられると、爆発しろと思ってしまう。憎いです……あいつの妻は金剛のコスプレイヤーなんです」
会話中に、声優の名前などをメモしているのがバレて、俊さんにこのことを書いてもいいかと聞くと、快諾してくれた。
俊「どうせ中国ではTwitterFacebookも見れません。これから変わるかもしれませんが、まだ、わからない。あ、ただひとつ、名前は俊にしてください。ぼくがつけた日本の名前です」
まだ彼は、一度も日本に来たことがない。彼の夢は中国で萌えゲームを作り、日本の声優に出演してもらうことだ。
ぼくは、彼の夢がかなうといいな、と思っている。

武将降臨! アリスインアリスニューシングル発売中!

というわけで、アリスインアリスの新曲は、ななな、なんと! アリスインプロジェクトで上演され、好評を博し、シリーズ三作品が作られたあの『戦国降臨シリーズ』のスピンオフです! いまとは少しだけ違う未来。太古の怨霊に大規模侵攻を受けたヤマトの国は、敵を倒すための秘密兵器を開発していた。選ばれし八人の少女たち、果たして戦いは誰の勝利に終わるのか? 彼女たちの戦いを括目せよ!

わたくしはこの作品で作詞、そして脚本(演出の細川さんとの共作です)、さらにはPVのVFXを担当させていただきました!

武将降臨 OVER AGAIN TypeA

武将降臨 OVER AGAIN TypeA

カップリング曲は『ともだちインプット』。こちらは自我に目覚めたアンドロイドをテーマにしたリリカル短編です! こちらも作詞&脚本を担当しました!

作品上演のお知らせなど。

昨年上演されました、原作:ヨコオタロウ、演出:まつだ壱代、脚本:麻草郁、の舞台『ヨルハ〜自動人形〜』遂に! 待望の再演です! わー!
ASSH × アリスインプロジェクト × ディアステージ
2015/5/23〜5/31 新宿村LIVEにて全14公演
舞台『ヨルハVer1.1』
原作:ヨコオタロウ 脚色・演出:まつだ壱岱
脚本:麻草郁  音楽:岡部啓一MONACA)
http://yorha.com/
パワーアップした舞台『ヨルハ』をお楽しみに! ぼくも今から楽しみです。