絶叫機械

造形する脚本家、麻草郁のブログ。

オタクの歴史認識

まぁ"オタクの歴史"で区切るわけだが。

テレワークといえば野田宏一郎氏、つまり野田昌宏宇宙軍大元帥閣下の会社だ(現在は代表を退いてはいるが)。この人がいなかったら、間違いなく今のオタク界は存在しなかった。
id:Hayashida:20050220

 彼が憤慨する理由は以下の記述による。

まあ、そのあたりはいい。企画書段階の言葉なら、この程度が合格ラインだろう。
id:bullet:20050213#p1

テレビ制作会社の日本テレワークがフジテレビのドキュメンタリー枠に提出を考えている企画だそうだ。フジはNONFIXを強化していくというのを広告批評で読んだのでその辺絡みだろうか。
id:kanose:20050214#akibamoe

こういうものを作って放送したいって言うモチベーションはどこから沸いてくるのだろう、とか思ったりする。肯定的だろうが否定的だろうが、高いところから語るってのは変わっちゃいないしなあ。id:anmonia:20050215

 オタクが歴史に敬意を払わないのは今に始まったことではないし、えらそうな物言いをする奴に限って間違える事が多いように見えるのも当然の話*1。敬意を払えないのは視野が狭いから。その狭さは思春期の狭さだ。オタクである以上、子供の玩具で遊ぶためには思春期を持続せねばならず、自然と視野は狭くなる。ドントトラストオーバーサーティ!と30オーバーのニートが叫ぶのである。
 だがまあ、それでいいのだ。そうやってグズグズに溶けてしまうのが、オタクという生き物のなのだ。
 そうやって、ドロドロの中から、有用な部分、役立つ知識だけを利用すればいいのだ。間違った知識や歴史認識を正す必要はないのである。つまり「バーカ」と言って殴っちゃえばいいのだ、とは敬愛する高橋ヨシキ氏の言葉だが、そういうことだ。

*1:えらそうな物言いは敵愾心を生みやすく、敵愾心のある人間は相手のミスを見逃さない。ミスの数が同じだとすれば、丁寧で腰の低い物言いか、バカを装った方が安全であるというだけのこと